i-HOSPITAL SEARCH
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
7 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

〔670〕瞳孔[1]  /  〔667〕質問です[1]  /  〔665〕アレルギー?[1]  /  〔663〕目にゼリー状のかたまりが...[1]  /  〔661〕[投稿者削除][1]  /  〔659〕網膜剥離白内障[1]  /  〔657〕白内障と網膜剥離[0]  /  〔651〕網膜剥離と白内障[3]  /  〔650〕左目が[3]  /  〔647〕目を助けてください。[2]  /  

〔670〕瞳孔
 ゆみ  - 03/10/23(木) 18:58 -

引用なし
パスワード
   日が当たるところでも瞳孔が開いていて全部が白っぽく見えるんですが失明したりしますか?

〔671〕Re:瞳孔
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/24(金) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみ:さん
>日が当たるところでも瞳孔が開いていて全部が白っぽく見えるんですが失明したりしますか?
光があたっても瞳が知事間ない病気としてはアディー瞳孔、アディー症候群があります。対光反応がなく、近見反応はありますが、ゆっくりです。失明することはありません。年齢が増すと少しずつ瞳孔が小さくなります。ピロカルピンという瞳孔を小さくする点眼を使ったり、サングラスを使用することにより、見やすくすることができます。

・ツリー全体表示

〔667〕質問です
 めぐ  - 03/10/23(木) 14:17 -

引用なし
パスワード
   結膜下出血炎(?)って何ですか?そんなのあるんですか?ちなみにどんな症状ですか?

〔669〕Re:質問です
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/23(木) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼めぐ:さん
>結膜下出血炎(?)って何ですか?そんなのあるんですか?ちなみにどんな症状ですか?
そのような病名はありません。結膜下出血は結膜の血管が切れて、赤くなっている状況です。流行性角結膜炎のような強い結膜炎のときに、出血することもありますが、たいていの出血は放置すれば、1週間で消えます。問題ないことが多いですが、診察しなければ、問題の無いものかどうかはわかりません。

・ツリー全体表示

〔665〕アレルギー?
 田中 厚 E-MAIL  - 03/10/20(月) 18:48 -

引用なし
パスワード
   夜になるにつれ目がかゆくなっていき、朝起きると目やにがひどいんです。コンタクトをつけているんですが、つけている間もかゆみがとまりません。ただのアレルギーなんでしょうか?鼻水もとまりません。

〔666〕Re:アレルギー?
回答  セントラルアイクリニック院長  - 03/10/20(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼田中 厚:さん
>夜になるにつれ目がかゆくなっていき、朝起きると目やにがひどいんです。コンタクトをつけているんですが、つけている間もかゆみがとまりません。ただのアレルギーなんでしょうか?鼻水もとまりません。
アレルギーのときはコンタクトレンズは使用しないでください。単なるアレルギーかどうかは診察しなければわかりません。眼科受診してください。

・ツリー全体表示

〔663〕目にゼリー状のかたまりができてるんです。
 山口理沙 E-MAIL  - 03/10/18(土) 23:30 -

引用なし
パスワード
   目頭の白目にゼリー状のかたまりができてるんです。とったりはできません。使い捨てのコンタクトを使用しているのですが関係はあるんでしょうか?

〔664〕Re:目にゼリー状のかたまりができてるんで...
回答  セントラルアイクリニック院長  - 03/10/19(日) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ▼山口理沙:さん
>目頭の白目にゼリー状のかたまりができてるんです。とったりはできません。使い捨てのコンタクトを使用しているのですが関係はあるんでしょうか?
球結膜にリンパの流れが悪いところができて、腫れているようになっているのかもしれません。コンタクトの影響が強いと思います。コンタクトレンズを中止して眼科で診察治療を受けてください。

・ツリー全体表示

〔661〕[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(03/10/29(水) 19:45)

〔662〕Re:教えてください
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/18(土) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒナ:さん
>網膜剥離の手術後(バンドをまく)病院でメガネとコンタクトを作りました もともと近視がありましたが視力検査の結果、乱視が進んでました 乱視と近視の違いはなんですか また乱視はどういった原因で進んでしまうのでしょうか よろしくお願いします
近視は角膜が全体に前に突出すること、乱視は縦と横で出っ張りの具合が違う。例えれば、近視が球形なのに対して乱視はラグビーボール状です。バックリング法は眼球を締め付けますので、近視や乱視が強くなります。

・ツリー全体表示

〔659〕網膜剥離白内障
 ゆき  - 03/10/16(木) 16:17 -

引用なし
パスワード
   網膜剥離と白内障の手術の医療費はどれくらいかかりますか

〔660〕Re:網膜剥離白内障
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/16(木) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆき:さん
>網膜剥離と白内障の手術の医療費はどれくらいかかりますか
硝子体手術で3割で15万円程度、バックリング手術で5〜6万万円、白内障手術単独は4万5千円程度です。

・ツリー全体表示

〔657〕白内障と網膜剥離
 ゆき  - 03/10/15(水) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ありがとうです   あと今日白内障の手術したんですけど いつごろ検査して網膜剥離になってるかなってないかわかるのですか[!?]もしなってたらいつごろどんな手術するのですか[!?]とてもふあんです

・ツリー全体表示

〔651〕網膜剥離と白内障
 ゆき  - 03/10/15(水) 1:03 -

引用なし
パスワード
   白内障と網膜剥離はどんな手術するのですかあと網膜剥離はうたがいがあるといわれて 何日くらい入院するのですか?白内障だけだったら何日くらい入院するのですか?

〔653〕Re:網膜剥離と白内障
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/15(水) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆき:さん
>白内障と網膜剥離はどんな手術するのですかあと網膜剥離はうたがいがあるといわれて 何日くらい入院するのですか?白内障だけだったら何日くらい入院するのですか?
網膜剥離の手術方法はバックリング法あるいは硝子体手術です。詳細については、手術を受けられるところで聞いてください。術者によってやり方が異なります。網膜剥離であれば、緊急入院で手術をします。入院期間は10日〜3週間です。
白内障は日帰りです。よほどでないと入院はしません。

〔656〕Re:網膜剥離と白内障
 ゆき  - 03/10/15(水) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ありがとうです   あと今日白内障の手術したんですけど いつごろ検査して網膜剥離になってるかなってないかわかるのですか[!?]もしなってたらいつごろどんな手術するのですか[!?]とてもふあんです

〔658〕Re:網膜剥離と白内障
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/15(水) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆき:さん
>ありがとうです   あと今日白内障の手術したんですけど いつごろ検査して網膜剥離になってるかなってないかわかるのですか[!?]もしなってたらいつごろどんな手術するのですか[!?]とてもふあんです
手術をしていただいた先生にお聞きください。剥離があるかないかは、手術前でも超音波の検査でわかります。それでなくても明日、眼底が見えたら、すぐにわかります。手術の内容は、手術を施行する医師の技量により異なりますので、執刀医にお聞きください。

・ツリー全体表示

〔650〕左目が
 しんや  - 03/10/14(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ここ一年程前から左目の奥の方が痛いのですが毎日痛いのではなく時々痛みます!痛みがひどい時もあります!コンタクトのせいですか?

〔652〕Re:左目が
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/15(水) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼しんや:さん
>ここ一年程前から左目の奥の方が痛いのですが毎日痛いのではなく時々痛みます!痛みがひどい時もあります!コンタクトのせいですか?
診察しなければわかりません。眼科受診してください

〔654〕Re:左目が
 しんや  - 03/10/15(水) 10:34 -

引用なし
パスワード
   半年前に眼科を受診した時に眼性疲労と言われたのですが薬も飲んだのに痛みがありますやはりもう一度診てもらった方がいいですかそれとも神経内科にいった方がいいですか?他に何か考えられる病気はありますか?教えて下さい

〔655〕Re:左目が
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/15(水) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼しんや:さん
>半年前に眼科を受診した時に眼性疲労と言われたのですが薬も飲んだのに痛みがありますやはりもう一度診てもらった方がいいですかそれとも神経内科にいった方がいいですか?他に何か考えられる病気はありますか?教えて下さい
眼精疲労は症候であって病名ではありません。眼精疲労であれば、その原因が何かです。三叉神経痛であれば、何が関係しているかです。その点を現在、かかっている眼科の先生に聞いてください。わからないということであれば、専門の先生を紹介してもらってください。神経内科がよいか、眼科がよいかもその先生の専門性によります。

・ツリー全体表示

〔647〕目を助けてください。
 たむら  - 03/10/13(月) 9:26 -

引用なし
パスワード
   目、10年くらい、ずっと、シバシバです。朝から眠っている時までひたすらシバシバという感じです。太陽の強いヒカリのもとでは目を開けていられません。徹夜明けのような目が毎日続いています。世の人はいつもこんなでしょうか。気付いた時からずっとなのですが、煙たい感覚のする目です。

〔648〕Re:目を助けてください。
回答  セントラルアイクリニック院長 渥美一成  - 03/10/13(月) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼たむら:さん
>目、10年くらい、ずっと、シバシバです。朝から眠っている時までひたすらシバシバという感じです。太陽の強いヒカリのもとでは目を開けていられません。徹夜明けのような目が毎日続いています。世の人はいつもこんなでしょうか。気付いた時からずっとなのですが、煙たい感覚のする目です。
診てみないとわかりませんが、ドライアイの可能性があります。涙点プラグ等でよくなる可能性もあります。眼科受診してください。

〔649〕Re:目を助けてください。
 たむら  - 03/10/13(月) 10:24 -

引用なし
パスワード
   こんなことを症状として病院に行っては恥ずかしいと思い、今まできました。今も心配ですが、少し勇気をもらえた気がします。ありがとうございます。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
7 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
C-BOARD v3.23 is Free.